ブログ

ブログ

2016/01/20
ブログ

シェーグレン症候群

以前の日記でも少し書いたことがありますが、

シェーグレン症候群についてお話をしたいと思います。

かなり頻度としては低く(後述)、私自身は数例遭遇したことが

あるくらいです。


歴史的には浅く、1930年に眼科医のシェーグレンが報告したのが最初です。


主な症状が、乾燥性結膜炎、唾液分泌低下、関節炎の

3つです。

原因は自己免疫疾患といわれており、1万人に1人程度で

決して多くはないものの、男女比は圧倒的に女性に多く、

40代〜60代が発症しやすいとされています。


歯科的には、食事に支障が出ることがあります。

唾液が出ないため、咀嚼しにくくなるということがあります。

また、唾液による自浄作用がなくなることから、う蝕や歯周病の

リスクが高くなります。

水分摂取に気をつけたり、ブラッシングをこまめに行ったりと

いろいろと注意するべきことが多くなります。


医科での治療がメインとなりますが、QOLの低下を防ぐという

意味で私たち歯科もお手伝いをすることになります。

アーカイブ

大阪吹田市寿町の歯医者ならよしなか歯科クリニックへ